ブールミッシュ• 桂新堂• まずは和菓子のお店から。 基本はデンマーククリーム、レアチーズの2種類で、たまに期間限定のチーズケーキも販売されます。 石畳トリュフ 9個入り ¥1,500 当店人気の生チョコ「博多の石畳」をトリュフにしました。
全部で8種類もある豊富なラインナップにも注目です! お店の詳細 場所:JR博多駅 博多阪急 B1F 営業時間:10:00〜21:00 定休日:博多阪急の休館日に準ずる 公式HP: 果実工房 新SUN【博多阪急】• ロールケーキ好きにはたまらないラインナップなので、要チェックです。
アニバーサリー ¥460 当店人気のロッシェと生チョコレートが入った濃厚なチョコレートケーキです。
味見したい方はカフェで食べてみては? フレッシュフルーツたっぷりのタルトは華やかななので、特別な日の贈り物などにぜひ。
元祖鶏卵素麺 松屋• アンプレスィオン• そこから生まれたクーベルチュールは、ほかには真似できない独創的な美味しさが光ります。
苺と生チョコのデコレーションケーキ 10cm:¥1,600/15cm:¥3,000 ふわふわのチョコスポンジにナッツをサンドし、コクのある生チョコとフレッシュの苺で仕上げました。
クリスマス オーナメント ホールケーキ (写真上) テイクアウトのみ:4,320円(税込) 煌めくオーナメントをモチーフにしたホールケーキ。
金城製菓• 地元の素材にこだわった、シーキューブならではのスイーツは、1度味わっておく価値ありです。
世界的な大会「インターナショナルチョコレートアワード」を連続受賞。 (写真は大サイズ) ノワールシリーズ 3個:¥900/5個:¥1,300/6個:¥1,550/8個:¥2,100/10個:¥2,400/15個:¥3,600/24個:¥5,500/48個:¥11,000 チョコレートショップの代名詞でもあるトリュフチョコレートの定番をひと箱に。
19博多の玄関口であるJR博多駅のコンコース内、かつ1階に面しているということもあり、お土産需要の高い店舗です。
明太ロッシェ ¥1,200 厳選されたホワイトチョコレートに明太パウダーを練り込 み、サクサクのフレークにからめました。
銘菓銘品「日本の味」 洋菓子の店舗はこちら。
博多阪急に出店している店舗名 博多阪急の地下には、九州エリアを中心に、数多くの店舗が出店しています。 長岡京小倉山荘• チーズケーキはチーズケーキなのですが、 チーズの味がかなり濃厚です。 ちょこっとつまみたいときに最適な「ミニケーキ」もありますよ。
13お店の詳細 場所:JR博多駅 デイトス 1F 営業時間:8:00〜21:00 定休日:博多阪急の休館日に準ずる 公式HP: スイーツドリームフェスティバロ【デイトス 1F】 「普通のケーキも好きだけど、ちょっと飽きてきた」 そういう方におすすめなお店です。
ベルギーチョコレートのスイーツを中心に、様々なスイーツを販売しています。
果実工房 新SUN• マヌカンピス• ATELIER de GODIVA 大丸京都 住 所 :京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店B1F 営業時間:10:00~20:00 T E L:(代)075 — 241 - 6755• 生キャラメルの「ボーラーハット」というケーキなのですが、こちらが絶品! 生キャラメルとチョコートを使っているのですが、キャラメルがビターなので大人向けの仕上がりです。
サツマイモの甘さがほど良く、それでいて甘すぎないので、パクパクと何個でも食べれてしまいます。
15真菓撰シリーズ 小:¥1,200/ 中:¥2,000/ 大:¥3,000 チョコレートショップ自慢の焼き菓子です。
甘酸っぱいストロベリーコンフィとほどよい酸味のルビーガナッシュモンテがアクセントです。
マンゴーの石畳 ¥350 パッションとマンゴーのムースとオレンジのジュレのケーキです。
お店の詳細 場所:JR博多駅 博多阪急 B1F 営業時間:10:00〜21:00 定休日:博多阪急の休館日に準ずる 公式HP: ロン・ポワン【博多阪急】 「 人気店のスイーツが食べたい!」そんな方は、ロン・ポワンもおすすめです。 今年は、愛らしいピンクグラデーションのアソートメントが登場。
もちろんカフェなので、その場で食べることも可能です。
見た目も可愛く、1個の大きさもほど良いので、帰省の際の手土産にもおすすめです。
ワインなどと一緒に食べても合うくらいなので、本当にチーズが好きな人への贈り物などにも人気があります。