。
20ジョジョの原作やアニメの話は「 」までー• SR 新マライア• 今回は ボーナスセットが少なめで、 SSRユニ確定チケは恒常ユニのみが排出対象です。
しかもそれ目当てでリーダー起用しても、LSにはステアップ効果がないので他の手段でATKやHPをどう補填するかで困る事態に。
結構何回も言ってしまっている事ですが、 性能を見て『これは…!』と思ったり、使うヴィジョンが視えていたら、引くのが正解かな…と思います。
初開催の超降臨セレで実装されたD太郎ですが、 当時のピックアップセットにおける排出率は 12. ブッチャケ銀ドッピオは属性が弱い(「ギャング」のみ!ってか、ホントせめて「スタンド使い」ぐらいつけろってば!)ので、母艦運用するよりもアビ要員ってのがほぼ100%な使われ方だと思いますし、そうなるとATKの低さはそこまで気にならないとは思いますが・・・コイツに限らず最近のユニットはとにかく「ATKメチャ低くてHPやたら高い」っていうステ構成ばかりなんですよね。
20SR トニオさん• 前述したように、 SPジョセリサは現時点では何とも言えないユニなので 『この先どう転ぶかわからないが、噛み合うアビが出た時にすぐ使えるように持っておきたい』という場合は、引きに行ってもいいとは思います。
。
。
今回ホントひどいなー…… ガシャ運的にはドン底という感じがしますね。 普段使いでリダにする事は……まぁ無いのかなとは思います。
さらに自身の周囲(円形中型)にいる縛り付け状態の敵に、防御&一部防御スキル無視の3,600%(CSレベル20時:30,000%)ダメージを与える。
。
必須級には一歩届かず。
ちょっと難しい所ですね、これは… まとめると、 アビそのものは強力ではありますが、発動が難しいのがネックとなります。
ただ…… 一つだけ、このSPイギーのみが持つ特徴があります。
もし、銀ディアボロ 依然変わりなく を所持しているなら、 白 仗助 黄金の精神 と組み合わせての運用が強力なのでおすすめです。
基本的に リダスキの遅延は『ラウンド開始時』または『増援時』であり、 『ターン遅延』はリンクスキルでよく見かけるタイプの遅延です。
SSR トリッシュ• そして、 メインとなる新実装されたSPジョセリサは、 前回のD太郎と同じく 12. 開催期間 12月4日 月 13:59まで 予定 超降臨ガシャ開催中! 強力なスキルを持つ超降臨限定「SSR ジョセフ・ジョースター」が登場! ・ラストまでノーミスまで行く ・自ジョルボロとフレさん以外の誰かを退場 ・控えに赤サマーと援軍移動3倍を入れる ・ジョルボロで1回目は亜空発動したまま露伴にラッシュ、2回目は亜空の無料分でCSキャンセル(80ヒットぐらいで止めると良い) ・3回目も亜空からのCSキャンセル、4回目は普通でラッシュし露伴を撃破。 SR 間田パイセン• マジで、SSってユーザーに恵まれたゲームだと思いますよ。
7SR ディオ• 個人的にはまとまりが出来て見やすくなったとは思うのですが、これはもう 感覚的なものなので、 『前のが良かった』『逆に読みづらい』などのご意見がございましたら、コメントを頂けると幸いです。
『 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ』 以下ジョジョSS は、遂に800万ダウンロードを突破しました。
青・・・逆襲のリプレイ(ブチャッキオ)• ターン遅延が目玉ではありますが、 代替がいくらでもあるので、 唯一無二の性能とは言い難いかなと思います。
SSR トリッシュ• SR 辻彩• ジョセエリ・・・残念ながらアビレべスルー!• アビは、 自身のATKがリダユニの100%の値となり、さらにアビキャパの空き『4』につき1度CSゲージ消費が0になる……という内容です。 。 また、 希ジョナフもこちらの SPイギーも、 CS発動時にATKバフが無いので、なおさら火力は出ません。
14。
となると、 現時点での評価は厳しいものにならざるを得ないのかな…という感じはします。
ただ、 この先超降臨セレがどのくらいの頻度で開催されるかがわからない現状では、 一種の賭けにはなりますかね…… ただ、 今回の超降臨セレ……『確実に引きに行くべき』と明確に言える状況が一つだけあります。
(もちろん他の運用法ならまた変わってきますが、アタッカー適正がある代わりにサポート適正は無いユニなので、それも厳しい。
。
こんなのマジでクリエイターとして見たら失笑ものですよ! これらのアビの初登場時にも苦言を呈しましたが、こういうのって要は「数値だけなので、それをひたすら大きくしていくだけで成り立つ」という、小学生でも出来る調整の仕方なんですよね。
SSR・・・26% オマケチケットの分もあるので、排出率自体は高めですね。