そして、それぞれの担当人数分ずつフックをつけ、そこに担当者の名札と白衣を掛けるようにします。
7見本画像は、そのままクリップアート web素材 としてお使い頂けます。
今回は、そんな1年生の給食に対する不安を払しょくするための、いくつかの指導ポイントを紹介します。
しんぷるな当番表は一覧で見れるので、その日の係りが一目瞭然です。
jpg画像です。 そこで、牛乳、パン・ご飯、おかず、食器、お茶などのイラストをつくり、教室の横に貼付します。
12もうすぐ入学してくる、ピカピカの1年生。
小学校で利用する場合は掃除当番以外にも給食当番表として利用する事も可能です。
。
エクセルやワード・PDFなどで簡単に編集したり、印刷する事で利用が可能です。
8エクセル・ワードを編集・印刷しご利用頂けます。
おしゃれなデザインやシンプルなデザイン・イラスト入りの可愛いデザインの当番表を用意しておりますので小学校・中学校でも利用する事が簡単に出来ます。
給食の時間もそのうちの1つで、「ちゃんと準備できるかな…」「嫌いなおかずが出たらどうしよう…」と、緊張しながらはじめての給食を迎える子どもも少なくないはずです。
下の写真の「給食列車」のように、楽しそうなイラストにするとよいでしょう。 だれが何をするのかを示す掲示物は、1年生にもひと目でわかるように工夫したいものです。
9当番の掲示物はイラストで ローテーションしていく給食当番の仕事。
見本画像は、そのままクリップアート web素材 としてお使い頂けます。
特に、 ひらがなの学習がまだ終わっていないこの時期の1年生には、字だけでなく、イラストをつけることがとても重要です。
給食がはじまります1・2、給食当番1・2、など。 一人一役の当番表やルーレット形式の円や表形式のテンプレートなどもあります。 jpg画像です。
16全て無料でご利用頂けるテンプレート素材はダウンロード後にご利用頂く事が可能なフリー素材の当番表となります。
1年生にとって、はじめて尽くしの小学校生活には、何かと不安が伴います。
日別・週単位・月別などスケジュール表も別途ご用意しておりますので、店舗・会社・作業工程などの場合はそちらをダウンロードしご利用ください。
テンプレートをダウンロードし作り方を参考に手作りで作成されるのも、ダウンロードした素材を編集し利用されるのも問題ございません。 給食当番3、いただきます1・2、おいしいね、など。
9当番表の無料テンプレート素材となり、表形式や円形のまわる当番表など様々な種類の当番表をご用意しております。
掃除当番などのテキストが入っている場合は編集頂く事で様々な当番表として利用が可能です。
。
。 。
2。
。
。