そこで、ご乗船いただいたお客様全員が安心して釣りを楽しめますよう、感染拡大防止対策に努めてまいります。
16いつもありがとうございます! イシグロ鳴海店主任の田中です! 今回は福井県敦賀「ビッグフィンスクイッド」様にお世話になり、青物ジギングにいってきました! 当日は風もなく穏やかな釣り日和! 最初のポイントまでは40分程でした! 船長から「GWに叩かれてないからトップでるかもね!」と言われ すかさずキャスティングタックルを用意し、フルキャスト! ルアーはド定番の ヤマリア「ローデッド140F」! なんと1投目からチェイス!青物のチェイスはいつも興奮します! 何投目かでようやくフッキングに成功!と思いきやバラシ・・・ その後なかなか喰わせられず次のポイントへ! 船長から「ハマチは早巻きがいいよ!」とアドバイスを頂いたので・・・ 水深70m程のポイントでダイワ「TGベイト」オールグローを高速ワンピッチジャーク!!! 20mくらい巻き上げた所でガツンッと待望のアタリがきました! ゴリ巻きして1匹GET! すぐに落とし直して高速ワンピッチでまたヒット! TGベイトはやっぱり最強や・・・なんて思っているとボイルが! すかさずキャスティング! 水面が割れると同時にバイト! しっかりフッキングしてグイグイ寄せてきます! ヤマリア「ローデッド140F」でGET! ビックフィンスクイッドからお客様へ、新型コロナウイルス感染症に関する感染拡大防止対策のお知らせとお願いがございます。
残念ながら今回もキロアップへの道のりは遠い結果となりましたが ティップに出る様々で独特なアタリは止められません また、来シーズンに向けて色々と勉強し直しです キロアップ・・・・・・・早く釣ってみたい. ちなみにビッグフィンスクイッドでは、メバルからヤリイカ、そしてさらにはタイラバやジギングなど、状況を見て2本立て、3本立てと一日で複数の釣りが楽しめるのが魅力だ。
とやらが 果たして 本当に適正に使われているのかを正す事は必要ですね。
これからの敦賀沖は、ジギングやタイラバ、バチコンアジングやイカメタル等のベストシーズンを迎えます。
5そこで、先日ド迫力ボディのメバルのズラズラ~を取材してきたのでご紹介。
一杯釣れてもう一杯ってタイミングで合わせ切れしリーダーがなくなり終了でした。
また、色々な影響を受けていらっしゃいます皆様に対しても心よりお見舞い申し上げます。
皆さんも是非出掛けてみてください!!. 皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。 メバルで満足したら各種リレーで楽しめる! 夕マヅメにはリレーのヤリイカメタルへとターゲットを移し、ここでも良型ヤリイカを追加して、納得の釣果となった。
14玄達瀬まで何海里あるか。
冬の日本海は出船が限られるが、出られた時の爆発力は超ド級。
ネット上に書いている料金は15000円なのに、17000円です。
因みに 遊漁船業務主任者としての業務は 条件さえ整い お金があれば誰でもできる仕事です、私も名ばかりの業務主任者ですが・・(笑)。 (マスクのない方にはご用意しております。
船の燃料代だけでも相当なものです。
玄達瀬まで近いし、その分、長い時間釣れるし、ベテランの船長たちだから、必ず釣らせてくれるでしょう。
良型揃いで4連、5連もザラ。
ビッグフィンスクイッドという釣り船が福井県敦賀市にあります。
153gに 海毛虫! マジ釣れますね、コレ。
ちなみに当日狙ったヤリイカは、現在浅場に入ってきており水深は30~40mラインが主体。
(アルコール消毒液はご用意しております。
Bigfin Squid FISHING CLUBのブログQRコードです。 タナは底から3mぐらいまでが中心。 色々な横繋がりがある以上 誠心誠意もってこれに対峙できない業者は 衰退していくものですよ。
10そりゃそうですよ。
「尺」も登場!8本バリにパーフェクトも! 「鉛スッテは20号までを持参してほしい」と船長。
敦賀からだと、ますます遠い。