通常時は、主にボーナス完走で頂RUSHへ、AT中は差枚数上乗せを抽選。
14調子はどう?に対する切りかえし パターン 示唆 部長「今日はA定食かなぁ」 モードB以上のチャンス 部長「今日はB定食だ」 モードB以上濃厚 林子「オラ幸せがもすね」 天国のチャンス 林子「オラ幸せだぁ」 天国濃厚 エリカ「もうすぐ晴れそうね」 ブルーレジェンドのチャンス エリカ「素晴らしい青空よ」 ブルーレジェンド濃厚 美佑「怪しいな」 前兆中濃厚 美佑「悪くないかも」 前兆中濃厚 内部状態 内部状態は通常、高確A・B、超高確の4種類存在。
設定5は別格に2セット以上比率が高い。
通常時は常に消灯しているため、リセット判別には使えない。
消化中は漢気目確率が大幅にアップしていて、 漢気目が成立すれば大量上乗せに期待できる。
9【通常時】前兆ステージ「営業会議」突入で「番長ボーナス」「頂RUSH」のチャンス。
ちなみに、本機の 超 番長ボーナスは擬似ボーナスとなっているので、目押しが出来なくても遊技上は問題ありません。
発生時はフリーズが発生しBARの停止形に応じて その先の展開が変わる。
10個たまると ・高確移行 ・CZ「特命」 ・番長ボーナス などの恩恵が受けられる。 [AMTEX(アムテックス)]• 弁当箱契機のフェイク前兆は最大6G、本前兆は最大11Gなので、前兆が7Gを超えれば激アツ! 初代でもおなじみのブルーレジェンドが、今作にも搭載されている。 タッチしてボイスが発生すれば何かしらの恩恵があり。
163G継続し、レア役でAT引き戻しのチャンス。
当選率は特命中か否かで異なる。
出現するキャラで上乗せ枚数を示唆。
滞在中の弱チェリー・弁当箱は50%、強チェリー・チャンス目・押忍弁当は引戻し確定(その他役は1. [Konami Amusement(コナミアミューズメント)]• 「業績報告」 成立役に応じて枚数を抽選。 通常時のモードは通常A、通常B、天国の3種類で、天国は100G以内に必ずボーナスに当選。 押忍!番長3の設定5を彷彿とさせるような荒さは健在だ。
[EXCITE(エキサイト)]• 「毎月の給料をほとんどスロットにつぎ込む」 そんなくだらない人生はやめて、 「好きなものは好きな時に買う」 「会社の給料が下がっても他に収入があるからたいして困らない」 そんな余裕のある、勝ち組になりましょう!• 状態によって、レア小役成立時の抽選やMAP抽選による番長ボーナス当選期待度が異なる。
天井:通常Aは799G、通常Bは561G、天国は99G• ちなみに、AT中に「プレジデント」が流れることがありました。
これまでの番長シリーズ同様、青7の方がAT当選期待度が高い。
通常A• 高確B以外でのレア役での前兆ゲーム数 ゲーム数 弱チェリー 押忍 弁当 フェイク 本前兆 フェイク 本前兆 3G以下 85. ・下パネル点滅• 特に高確B(マップ高確)中は、設定5以下と設定6では2倍近く差があるので注目しておきたい。 番長ボーナスの青7比率 実戦値 設定 青7 1 7. 「タッチセンサー」 前作ではリールの上にあったタッチセンサーが、今作でも筐体の右側に存在。
1BB中の赤7揃いで突入したAT が対象となります。
2020年4月20日• 設定5のみかなりブルーレジェンドに突入しやすいようなので、設定5を狙う際には要注目しましょう。
轟AT中• 漢気ゾーン中なら超高確が確定する。
高確Aは弱チェリー・弁当契機で移行。
設定不明。
偶数かつ高設定ほど移行しやすい。
上乗せ特化ゾーン「頂SRUSH」を高確率で抽選するゾーンもあり。
AT中のハンコベル(中段ベル)は通常時に比べハンコの獲得数は2倍• 斜め揃いかつ、BET時にピキーンと鳴れば押忍弁当箱だ。 当選時は主に対決演出で告知。 [Sammy(サミー)]• 2人の予算獲得額が同額なら共闘演出発生• ハンコはリール下の「ノルマ」と書かれた部分に表示されるので、10個に近い場合は10個獲得まで回したほうがいいですね。
10BARが中段に揃えば決算ボーナス、ひし形に揃えば頂総決算ボーナスに突入する。
消化中は、AT抽選やAT差枚数上乗せ抽選が行われる。
・BGMの変化でストックを示唆• 頂総決算ボーナス消化後は限界突破メーター299枚でAT再開。
文字通り轟と鏡が共闘すれば様々な場面で大チャンスとなる。
7一度の上乗せ枚数は最大300枚• レア役で差枚数上乗せ抽選あり• 滞在中のBBは全て青BB• 「ボーナス消化中の上乗せ」 ベルやレア役で上乗せを抽選。
設定5が一番突入しやすい。
中リールに「BAR・弁当・BAR」を狙い、右リールは適当打ち。